我が家の食べ方大募集!
「らくがき帳」では、ジンギスの食べ方、山肉の食べ方、こんな食べ方してます!こんなメニューにアレンジしてます!いろんなお肉の食べ方やレシピ・盛りつけ例などを募集しています。どんなことでも気軽に写真にとって投稿してください。
らくがき帳の番人、ジンギとシシ坊が読んで、これは!!と思った写真には「スズキヤ感激!!賞」をおつけします。スズキヤ感激!!賞がついた方には、若旦那から記念品を贈らせていただきます。
★投稿写真やコメントは、肉のスズキヤ通販サイトに掲載させていただくことがあります。

入学式が終って長雨(催花雨)が続きそうです。
今日は、久しぶりに雨ですね!
この時期の雨を催花雨(さいかう)というようですね。
花が咲くのを促すようかの雨。
今日の雨露がついた花々は、しっとりしてとっても綺麗に見えました。
この雨で空気も澄んだような気がします。
そう聞くと、しとしと降って花を咲かせてくれるなら雨の日もいいもんだと思えてしまいます。
昨日は、入学式のところが多かったですね。
スタッフさんも小・中・高と入学式の人がけっこうな割り合いでいました。昨日はちょうど晴れ間が出て幸いでした。
みんなで、おめでとうございます♪
私も無事に行ってきました。
がんばって学校生活をスタートしてもらいたいものです。
母のお下がりをまた着て見ました。今度は、袋帯をひっくり返してちょっと華やかな柄を出してもらいました。
母も数十年眠っていたものが・・日の目を浴びたのを見てやはり、嬉しそうでした。
じいじは、お赤飯担当★どん!と炊いてくれてありました。
美味しかったですね~
皆さまにお祝いしてもらえてお陰様でした。
お赤飯を食べていたら、しょっぱいものが食べたいな~と
口々に・・。
そういえば、冷凍庫にいいものが!と。
急遽、コブクロにんにくこしょう味も炒めて食べました。
そして、また箸が進みました。
豚のコブクロといえば、地元の方なら焼肉で昔から食べているという方も多いのではないでしょうか。
そのにんにく胡椒味・よかったらお試しくださいませ。
豚のコブクロはこちら↓(週末特売の予定です)
https://www.jingisu.com/fs/suzukiya/pork/3030
こちらは、遠山のお花見情報&かぐらの湯のイベントレポートです。↓
https://www.jingisu.com/topix/2363.html
この時期の雨を催花雨(さいかう)というようですね。
花が咲くのを促すようかの雨。
今日の雨露がついた花々は、しっとりしてとっても綺麗に見えました。
この雨で空気も澄んだような気がします。
そう聞くと、しとしと降って花を咲かせてくれるなら雨の日もいいもんだと思えてしまいます。
昨日は、入学式のところが多かったですね。
スタッフさんも小・中・高と入学式の人がけっこうな割り合いでいました。昨日はちょうど晴れ間が出て幸いでした。
みんなで、おめでとうございます♪
私も無事に行ってきました。
がんばって学校生活をスタートしてもらいたいものです。
母のお下がりをまた着て見ました。今度は、袋帯をひっくり返してちょっと華やかな柄を出してもらいました。
母も数十年眠っていたものが・・日の目を浴びたのを見てやはり、嬉しそうでした。
じいじは、お赤飯担当★どん!と炊いてくれてありました。
美味しかったですね~
皆さまにお祝いしてもらえてお陰様でした。
お赤飯を食べていたら、しょっぱいものが食べたいな~と
口々に・・。
そういえば、冷凍庫にいいものが!と。
急遽、コブクロにんにくこしょう味も炒めて食べました。
そして、また箸が進みました。
豚のコブクロといえば、地元の方なら焼肉で昔から食べているという方も多いのではないでしょうか。
そのにんにく胡椒味・よかったらお試しくださいませ。
豚のコブクロはこちら↓(週末特売の予定です)
https://www.jingisu.com/fs/suzukiya/pork/3030
こちらは、遠山のお花見情報&かぐらの湯のイベントレポートです。↓
https://www.jingisu.com/topix/2363.html
投稿者:オポッサム 投稿日:2018-4-6 14:47
コメント一覧
はい、炊き立てはまた格別でした!
うちは、昔から金時豆!?も入れるので、お豆もいろんな食感が楽しめます。