我が家の食べ方大募集!
「らくがき帳」では、ジンギスの食べ方、山肉の食べ方、こんな食べ方してます!こんなメニューにアレンジしてます!いろんなお肉の食べ方やレシピ・盛りつけ例などを募集しています。どんなことでも気軽に写真にとって投稿してください。
らくがき帳の番人、ジンギとシシ坊が読んで、これは!!と思った写真には「スズキヤ感激!!賞」をおつけします。スズキヤ感激!!賞がついた方には、若旦那から記念品を贈らせていただきます。
★投稿写真やコメントは、肉のスズキヤ通販サイトに掲載させていただくことがあります。

猪のタテガミ守り春バージョン!NISSAYのコラム掲載
今日は、曇天・・
あっ、雨が降り出しました。
でもそんな時は明るく心を晴らしてまいりましょう♪
さて、嬉しいお知らせです。
猪のタテガミ御守り、春バージョンを遠山郷の遠山さんが遠山さくらを
押し花にして作ってくれました^0^
ありがとうございます♪
数には限りがございますが、貴重なものができあがってきまして、嬉しい限りです。
春バージョンをご希望の方は、ご注文のコメント欄へ「春バージョン希望」と記入してくださいませ♪
http://www.jingisu.com/shop/item_detail?category_id=121647&item_id=1944018
さくらが入ると柔らかな雰囲気になりますね★
さくらと言えば、遠目でなかなか上手に取れませんでしたが、
遠山の山桜をどうぞ!
新緑の中に、もこもこ咲いている感じです。
続いては、NISSAYのコラムを担当されている名城大学の大前先生が4月号で、スズキヤのことを書いてくださいました。
若旦那の肉屋の心意気、地域に対する想いが伝わってくるコラムに若旦那、スタッフ一同感激しています。
ありがとうございます。
これからも、過疎と戦いながら、山と食卓を結ぶ肉屋であり続けたいスズキヤです。
みなさまに喜んで頂ける商品作りに励んでまいります。
引き続きのご愛顧のほど、よろしくお願い致します^0^
あっ、雨が降り出しました。
でもそんな時は明るく心を晴らしてまいりましょう♪
さて、嬉しいお知らせです。
猪のタテガミ御守り、春バージョンを遠山郷の遠山さんが遠山さくらを
押し花にして作ってくれました^0^
ありがとうございます♪
数には限りがございますが、貴重なものができあがってきまして、嬉しい限りです。
春バージョンをご希望の方は、ご注文のコメント欄へ「春バージョン希望」と記入してくださいませ♪
http://www.jingisu.com/shop/item_detail?category_id=121647&item_id=1944018
さくらが入ると柔らかな雰囲気になりますね★
さくらと言えば、遠目でなかなか上手に取れませんでしたが、
遠山の山桜をどうぞ!
新緑の中に、もこもこ咲いている感じです。
続いては、NISSAYのコラムを担当されている名城大学の大前先生が4月号で、スズキヤのことを書いてくださいました。
若旦那の肉屋の心意気、地域に対する想いが伝わってくるコラムに若旦那、スタッフ一同感激しています。
ありがとうございます。
これからも、過疎と戦いながら、山と食卓を結ぶ肉屋であり続けたいスズキヤです。
みなさまに喜んで頂ける商品作りに励んでまいります。
引き続きのご愛顧のほど、よろしくお願い致します^0^
投稿者:オポッサム 投稿日:2016-4-21 12:37
コメント一覧
トウロウの斧でも、戦いますに。過疎と。
オラは、
遠山に、事業と人を、残したいのです。
飯の種。
以前は林業が賑わってたのと、
街道筋で栄えたのでしょう。
遠山ならではの特徴ある産業が
できると良いですね。